資格試験

財務諸表論合格!

何と、3ヵ月半振りの更新である。あまり気が乗らず、更新しないうちにこんなに日が経ってしまった。 今日、税理士試験の結果通知が届いた。結果は、簿記論…不合格(A)、財務諸表論…合格で、かろうじて1科目の合格を果たした。 試験後の解答速報で、簿記論は…

受験科目等についての逡巡

先日の日記にも書いた通り、昨年の税理士試験は2科目(簿記論、財務諸表論)とも不合格に終わってしまった。捲土重来を期して、今年は2科目ともの合格を目指しているが、既にある程度勉強の終わっている科目だけに、もう1科目受けたいという誘惑を押さえられ…

謹賀新年!

年も明け、本日は仕事始め。先ずは、1年間頑張ろうと気合を入れる。 仕事と家庭の課題は別にすれば、目下の最大の目標は資格試験合格。昨年は、おまけの宅建には一発合格したものの、本命の税理士試験は簿記論、財務諸表論ともに不合格と、不本意な結果に終…

合否について

またすっかり日があいてしまった。通知が来た日に更新しようと思いつつも、いつの間にかあっという間に時が経ってしまう… さて、この間に合否の通知が2件。一件目は、受験記も書いた宅建。11/30に届いた通知は、予想通り合格。心配はしていなかったが、一応…

宅建受験記(四・完)

すっかり長くなってしまったこの受験記、一応今回で最後としようと思う。最後は分野別の攻略法について。 先ず、今回の試験の分野別得点状況を(得点/満点)。 ・宅建業法…13点/16点 ・法令上の制限…4点/9点 ・権利関係…12点/16点 ・その他の科目…6点/9点 こ…

宅建受験記(三)

それでは具体的な勉強方法について。 その前にお断りしておくが、実は宅建の受験はこれが初めてではない。と言っても、15年くらい前に会社の奨励資格として新人のときに受けさせられただけであり、民法のところを1回読んだだけで受験した結果は惨敗だった。…

宅建受験記(二)

宅建の勉強について書く前に、なぜ宅建を受験しようと思ったかを書いておきたい。 前回、私は税理士試験を受験中と書いたが、実は今年が2回目の受験である。1度目の昨年は、勉強時間が足りずに簿記論、財務諸表論ともにCランクで不合格だった。それは仕方…

宅建受験記(一)

最近(に限らないが)、ダイアリの更新を全くしていなかった。元々は、自分でMacなんかについて調べたネタを記録しておくだけのために使う予定だったのだが、時々それ以外のことを書いていると、何となく更新しないとな〜という気になってくる。 にもかかわ…